instinct  X8 18L 仕様説明

instinctの仕様説明シリーズ今回はX8 18リットルの解説です。

一つ小さいサイズのEKLIPSE 12リットルまではトレイルランのテース色の強いザックでしたが、X8 18リットルはステージレースなどのアドベンチャー色の強いレースや、登山などにも使いやすい容量と作りになっています。

代表的な使い方をご説明していきますので参考にしてみてください。

ワンズ小さいX 12リットルと更に大きいXX 24リットルの記事も載せておきますので比較したい方は参考にされてください。

フロントボトルポケット

一番使用頻度の高いフロントのボトルポケットから解説していきます。
このポケットには500〜600mlくらいのボトルやソフトフラスコが収納できるようになっています。

ハードボトルとソフトフラスコを入れてみます。
ハードボトルは愛用者の多いオスプレイのボトルを入れましたがジャストサイズです。
同様の太さのフラスコも問題なく収容できますね。

対してサロモンなどによくある細長めのソフトフラスコだと少し頭が飛び出る感じです。

平置きするとこんな感じです。

いずれもポケットの幅が広めなのでドローコードをしっかり絞って揺れないようにしておきましょう。
特に細長いフラスコを入れる場合はドローコードの絞ったあまり部分をフラスコのキャップの窪みなどに引っ掛けておかないとフラスコが暴れてしまいます。

フロントボトル下ポケット

まず、ポケットの左下は縦方向に2つと、横方向にファスナー付きポケットの合計3つポケットがあります。

縦方向のポケットは上下二段になっており、上のポケットにはドローコードもついておりスマホはもちろんボトルも収納できる深さと幅が十分にあります。

下側のポケットにもスマホ収納できる深さがあります。
写真ではiPhone13 Proを収納しています。

横方向にファスナーポケットも厚みは少ないですが、同じくスマホが収納できます。
EXLIPSE 12リットルまではサイドポケットにファスナーはついていなかったので、貴重品が多い方や細かく荷物を分けたい人にはありがたいですね。

次に右下のポケットですが、こちらはドローコード付きの上からアクセスできるポケットと、ファスナー付きの横からアクセスできるポケットが合計2つついています。

上側のポケットはこちらにもボトルが収納できる深さと幅があります。
もちろんスマホの収納も可能です。

ファスナー付きポケットはスマホも収納可能です。

左右どちらのポケットもワンサイズ小さいEKLIPSE 12リットルと比較するとポケットの深さ、幅、長さなどが大きくなっており収納性能が格段に上がりました。

一点注意事項は両サイドのファスナーポケット内側の糸処理が甘く、余り糸が長く残っているのでファスナーに噛んで挟まらないように事前に短くカットしておくことをお勧めします。

フロントボトル上ポケット

ボトルポケットの上の両サイドにファスナー付きの小さめなポケットがついており、右上の黄色いメッシュ歩ジェットの方には中にホイッスルが標準装備されています。

このポケットにはジェルなどの補給食も入れられますが、GPS端末のIBUKIがシンデレラフィット。
個人契約で携帯している人はもちろん、西日本の大会では選手の位置補足用に受付時に配られることも多いので、IBUKIがスポッと納まるのは嬉しいです。

バックポケット上部

黄色い部分がメッシュポケットになっており、レインウェアなどを収納できます。

この部分にレインウェアを入れて頂き、メッシュポケット中央にあるドローコードを引いてポケットの開口部の広さを調整します。

次に、ハイドレーション用のポケットですが、EKLIPSE 12リットル同様に止水ファスナーがついており、収納物が濡れないような加工が施されています。

深さは35cm弱、横幅は手をめいっぱい広げたくらいの幅があります。
ポケット内部の生地ですが、こちらもEKLIPSE 12リットル同様に防水素材になっており雨や背中の汗などで収納物が濡れないようになっています。
反面、熱の逃げにくさもあると思いますので、暑い時期のレースで使用を検討する場合は事前にフィールドテストをした方が良いでしょう。

もちろんハイドレーションを固定させるベルクロも標準装備されています。

ただ、このベルクロを縫い合わせている根本の部分の縫製が少し弱い気がするので、事前に確認して甘さを感じるようでしたら縫い増しして補強しておいた方が安心かと思います。

バックポケット下部

X8 18リットル以前のサイズは背面下部のポケットは全て黄色のメッシュポケットでしたが、このサイズからは底面部の黒いメッシュ部分がポケットになります。

このポケットへのアクセスは少し分かりにくく、下記写真の様に両サイドの赤丸部分から上方向からアクセス出来、ポケット自体はU字の構造になっています。

ポケットの幅はかなり広く設計されており、両サイドのアクセスできるポケットとは貫通しています。

ただ、ポケットの入り口が拳一つ分くらいの大きさですので余り大きめのギアは入らないですね。
また、メイン荷室に物をしっかり詰めると重さでそこ面のポケットは潰れやすいので、よりアクセスしにくくなります。
使用頻度の低い、潰れても問題のないギアを入れておくことをお勧めします。

バックポケットメイン荷室

メイン荷室の蓋の内側部分には上下に分かれたマジックテープ付きのポケットがあります。

上下どちらにもスマホが収納できる容量があります。

メイン荷室には黄色のメッシュポケットもついているので荷物の仕分けもできます。

メイン荷室は深さが約14cmほどあり自転車用のヘルメットが収納できるくらいのスペースはあります。

厚みの調整は荷室外側のベルトで調整可能です。

蓋の外側にも止水ファスナー&防水生地のポケットがあるので、アクセス頻度が多めで濡れたら困るものなどはここに入れても良いでしょう。

マット固定方法

マットはザック底面にフックを使って固定します。

フックは下の画像のように爪部分が外れるので外してマットを取り付けます。

マットを取り付けたらドローコードでしっかり固定。
この部分のドローコードは少しコツが必要です。
赤丸のループを引っ張りながらドローコードを引き上げることでしっかりマットを固定することが出来ます。

ピッケル固定

X8 18リットルにはピッケルも装備できます。
まずは持ち手部分を、ザックの背面上部の黄色メッシュポケットについているドローコードに通して固定。

次にヘッドのピック部分をザック下部にあるベルトに通してしっかり固定します。

これでピッケルの装着が可能です。
ただし、ピッケル固定箇所とポール固定箇所で使うパーツが重複しているので、ピッケルを装着する際はポールは前面か背面の下部に固定することになります。

ポール固定

ポールの固定方法は3通りです。

まずはフロント両サイドに固定する方法です。
ボトルポケットの両サイドと両左右の下部ポケット側面にドローコードがついているので、それぞれポールを通して装着します。

ポールを通したらドローコードをしっかり引いて固定しておきましょう。

次に背面の下部に取り付ける方法。

ザック底面の両サイドにドローコードがあるので、それぞれにポールを通します。
ポールを通したらドーローコードをしっかり引いて固定。

最後に背面の両サイドに取り付けられます。

背面の上部メッシュポケットの部分のドローコードと、下部のポールホルダー用のドローコードを使用します。
下部のドローコードはドローコードに黒いビーズのような球が付いているので、その球をドローコードのちょうど真ん中くらいに配置します。

そうするとドローコードの上下に輪っかができるのでその部分にポールを通し、ドローコードしっかり絞って固定します。

サイズ調整

サイズ調整は2箇所で行います。
まずは下記写真のようにフロントのベルトにて締め具合と高さが調整できます。

EKLIPSE 12リットルまではフロントのサイズ調整ベルトは2箇所でしたが、X8 18リットルは3箇所になりました。
一番下の赤丸のベルトはゴム製で伸縮するため、腹部を圧迫しにくく設計されています。

次に下記写真の様に両側面のドローコードで調整するのですが、赤丸部分がサイズ調整用のドローコードになります。
ポールを固定するドローコードと場所が近いので、注意して見てください

X8 18リットルにおすすめの距離

X8 18リットルはEKLIPSE 12リットルまでのトレイルランニングレースのザックとは異なり、ステージレースやアドベンチャーレースなど幅広いフィールドを複数日かけて行われるレースに向いているサイズでしょう。

instinctのレンタルサービスも開始しましたので、使ってみたい方はお気軽にご連絡ください。
レンタル料金は3,300円ですが、購入前提の方は返却後に3,300円分のクーポンを発行するので実質無料でお試し頂けます♪

instinct X8 18リットルのご購入はコチラから。

レビューご紹介

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP