タイイチ初心者、外に出るまでの軌跡

まず初めに、このブログに書くにあたり懺悔させていただきます。

今までタイツ一丁(通称、タイイチ)で走るランナーを見るたび「僕はあのスタイル無理」と言い続けていました。
大変申し訳ございません。

タイイチ、最高じゃないか!!!

どうしても、モッコリが気になり、タイツのみで走ることに抵抗しかなかったのですが、
あまりにもインナーファクトの6-Pockets running tightsが爆売れしていて気になっていました。

そして、ついにタイイチでモジモジと外へ出ることにしてみました・・・。

最初はモジモジ

初めて外に出る時、もちろん生でランニングタイツ1枚は無理でした。

下に変態パンツを着用して、タイツを着用。

いざ外に出ても、やたらと動いたら少しばかり上がってくる丈を元に戻したりモゾモゾ。
(まるで、初告白する女子中学生かよ)と思い、
「もう丈なんて気にしないぞ!モッコリも見たかったら見ろ!」
という気持ちでペースを上げて走り出しました。笑

こなれてきて改めて股間を見てみると、縫製のおかげか、ポー〇ビッツのおかげか、モッコリが全然気になりません。

慣れてしまったら・・・

一度タイイチでランニングをしてしまうと怖いもので、慣れというものがやってきました。

もう2回目には、「生タイイチ」していました。
そうか、こうして世の中では生たい焼き、生もみじ饅頭など、生シリーズが流行ったのか。
そんなことを思いながら、生タイイチの快適さを感じていました。


ただ、おそらく長時間練習する際は変態パンツもしくはその他疎水性アンダーを履いてから、タイツを履いた方が猛暑の時期は股ズレなどを予防できるかと思います。

もしくはしっかりと股間にタイツ生地を食い込ませたら防げるかもですが、ちょっとモッコリ感が強調されるかも・・・。

サイズ感について

171cm、66kg、膝から約16cm上の太もも周り(太ももの太めのところ)約50cmの僕で、
Mサイズがジャストフィット(着圧をややしっかり目に感じる)、
Lサイズが着圧感をあまり感じないでもルーズな感じでもない好みの履き心地、
といった感じです。

タイツ中上級者の方はMサイズが好みな感じなのかな~と。
あとは、着圧である程度筋肉のブレを抑制したい方はMサイズが良いかと。

僕は、まだまだ初心者なのと束縛されるのが苦手なので、Lサイズが好きなサイズ感でした。

(レギュラー丈、Mサイズの前から~、トップスはインナーファクトウルトラライトノースリーブMサイズ着用
(レギュラー丈、Mサイズの後ろから~)
(レギュラー丈、Mサイズのモッコリポイントアップ!)
(レギュラー丈、Lサイズの前から~)
(レギュラー丈、Lサイズの後ろから~)
(レギュラー丈、Lサイズのモッコリポイントアップ!)

セミロング丈も出た!!

トレランの時に太ももに手をついてパワーウォークする時にも膝のテーピングがはがれにくいようにとセミロング丈が発売されました。

この発売に至った経緯が、ランナー目線すぎる。笑
SHA〇Pよりも目の付けどころがシャープすぎるでしょ!



レギュラー丈がLサイズが良かったので、セミロングもLサイズをチョイスして丈感を比較してみましたがちょっと悩みどころが・・・

レギュラー丈では気にならなかった丈の長さ問題が人によって出てくるかもしれません。
というか、僕の足が短いのか!?


セミロングのLサイズだと、着圧感はやはり好みな感じ。
ただ、丈が膝のお皿にはかからないですが、わずかに膝裏の曲げ伸ばしするところの腱の部分にかかるので、そこにかからないようにわずかに丈を上げてたるませる必要がありました。

171㎝の僕にはLサイズはギリギリだったのかもしれません。
あとは元サッカー部で足が短いのが悔やまれます。笑

(セミロング丈、Lサイズの前から~)
(セミロング丈、Lサイズの後ろから~)
(セミロング丈、Lサイズのモッコリポイントアップ!)




レギュラー丈のMサイズ→レギュラー丈のLサイズ→セミロング丈のLサイズを履いている動画を撮ったので、
履いている感じが気になる方はご覧ください。

個人的おすすめポイント3選

タイツ初心者のくせに何オススメしてんねん、と思われますが、
一応元トレランショップ店長をしてきて色々とタイツは見てきましたのでいろんな商品を一応知っております。
(個人的にその見た目が苦手で、今までそのスタイルをしてこなかったのが悔やまれます。笑)

その中で個人的に良いなと思った点を挙げていきます。

①程よい着圧感

着圧による筋肉の疲労軽減を押し出した商品ではないので、着圧感が程よく、個人的にはキツイ感じが苦手なので好みなタイツです。

トレイルフェ〇トでよく販売していたオン〇ネのAA〇Hのタイツよりかは着圧感があり、2〇U、C3〇itよりかは緩い感じかな~と。

②絶妙な厚み

履いた時ちょっと生地が厚いかな?
と思ったんですが、変態パンツを履いたり、その他疎水性アンダーを履いてこのタイツを履いたら、
「パンツラインが見えない厚みだ!」
と気付きました!

「ちょっと生地が分厚いですね」
なんて薄っぺらいレビューをしてしまって、
厚みに関するレビューが後の祭りになるところでした。

しれっと意味ある厚みにするなんて、いじわるな罪ですね。
(パンツラインからパンチライン放ちたくて、無理やり韻踏んでごめんなさい。)

③タイツに収納付けたら一石二鳥

もともとピタッと体にフィットするタイツに収納付けたら、
フィットしてるからそりゃ揺れにくいですよね。

言われたらそうですが、商品にされると目から鱗。
確かにそうだよね!って納得です。

太もも横にスマホを滑り込ませて、
腰の部分に500mlのペットボトルでもフラスクボトルでも入れて、その他のポケットにジェルと鍵をねじ込んで走り出す。

暑い夏場でも、給水しながらノンストレスで走れるこのタイツは一気に今年一番のランニングの相棒に躍り出てきました。

割引クーポンコードでお得に購入できます!

下記のクーポンコードを使用すると、お得に買えちゃいますので気になった方はぜひご利用ください。
コードを使って購入していただくと一部僕の収入になり、この先の執筆活動の励みになります!

ただ、このランニングタイツ、本当に再販されてもされても即完売なので、クーポン使いたい方はクーポン打ち込んでソッコー買う練習をしておいてください。
イメージとしては、信越五岳のレースエントリーくらいのクリック合戦です。笑

レギュラー丈のご購入はコチラ!!!

セミロング丈のご購入はコチラ!!!



【クーポンコード】shoji-jr【使用期限】2025年12月31日

しょーじJr.しょーじJr.

しょーじJr.

元ランニング・トレラン用品店の店長。持病を治すため食生活を改め、好きが高じて自然食品店での仕事も経験。今はランニングトレーナー業やランニング系のライターをしつつ、林業方面にも進もうかと模索中。一応フルマラソンサブ3、トレラン大会では大体上位5~10%以内くらいで走ってます。人体実験を基にパフォーマンスアップや健康についてのあれこれをいつも考えてる人です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP