2.54センチメートルの世界線

今季発売された4インチランニングパンツMサイズと、
5インチランニングパンツLサイズを重ねて撮ってみました。

1インチ=2.54cmだそうですが、インナーファクトHPを見てみると、
4インチランパンMサイズの総丈は35cm、
5インチランパンLサイズの総丈は41cmとのことでした。

そして、僕の素人採寸でも4インチランパンMサイズと、5インチランパンLサイズの総丈の差は約7cmでした。

短いパンツが苦手な僕にとって、約2インチほどの差があったのは嬉しい誤差でした。

サイズアップしてウエスト周りはどうだったか

パンツ自体の使い勝手などは、4インチランパンのブログをぜひご参照ください。

僕自身171cm、体重64~67㎏という感じの中肉中背男ですが、
Mサイズでも、Lサイズでもウエスト周りが緩い、キツい、ということはどちらもなかったです。

ウエストについている紐で調整すればどちらも全く問題なしでした。

丈が変わると見えてくる世界

ある種嬉しかった、冒頭でも書いた丈の長さの違いについてです。

僕はどちらかというと、丈長めのランパンが好きで、5インチランパンを購入するときも、「より長めが好きだから」という理由でLサイズを購入しました。

元々4インチランパンを先に持っていたので、それから1インチほど長くなるのを想定してLサイズにしました。
しかし、思ったより丈が長めの作りだったので、少し裾がはためく感じの生地の余り感があります。

だからこそ、僕の身長、体重でLサイズだったらランの時から普段使いでもこのまま行けちゃうラフさがあります。

ただ、ランニングに特化するとなるとMサイズの方が好みとなる方は多いのかな~という感じです。

なので、これは僕好みのサイズ選びのポイントになるのですが、
4インチランパンは、
丈が短いながらも少しゆとりを持たせたLサイズが自分好みで、
5インチランパンは、

普段使いできるくらいの丈感なのでジャストサイズのMサイズが使い勝手よさげ、
という結論です。

「はよ結論言えよ」って思われた方、すみません。
ただ、これが言いたかっただけのブログです。笑

「私(僕)も丈長めのランパンが好みなんですよね~」
って方にはドンピシャ好みなサイズ選択になると思いますのでご参考にしてください。

インナーファクトだけにインナーいいよね

ランパンとは少し話が逸れますが、2点脱線を・・・。

①やっぱ寒い時期のロードに最適アンダーウェア!

まるで白うさぎが雪と戯れているような、楽しげなアイキャッチ画像が話題の上記ブログで、アンダーウェアの機能性の違いを細かく書いています。

(ちょっとジョグ、ってときこればっかり下に着てます)

要は、寒いときのロードランニングの時こればっかり着ちゃうということです。
パッと着て、パッと走って、パッと洗濯機に放り込んでガンガン乾燥機までかけちゃってます。
(乾燥機にかけちゃうのはメーカー非推奨です。笑)

②5インチランパンの下に変態パンツロング丈を合わせてみた

4インチランパンと合わすと少し丈がチラ見えするくらいで、
5インチと合わすと動きの中で見えるか見えないかというような感じで履けるのが、
変態パンツロング丈です。

僕はXLサイズを購入しましたが、良い感じで履けています。
変態パンツロング丈の商品ページはこちら!

これもメーカー非推奨ですが、僕が寒くなってきた今からの季節、ロングタイツの下にこのパンツを履いてはガシガシ使い倒して洗濯機に放り込んで乾燥機までやっちゃっています。笑

2か月ほどそれで使い倒してますが、ヨレヨレになったり、穴が開いたりなどの不具合は出ていません。
(あくまで、自己判断でお願いします!笑)

5インチランパンから話が逸れましたが、寒くなって外に出るのも億劫な季節になってきました。

なので、ちょっとしたインナーを買い替えて、気分新たに走り出すきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

割引クーポンコードでお得に購入できます!


下記のクーポンコードを使用すると、お得に買えちゃいますので気になった方はぜひご利用ください
コードを使って購入していただくと一部僕の収入になり、この先の執筆活動の励みになります!

5インチランパンのご購入はコチラ!!!

ノースリーブアンダーウェアのご購入はコチラ!!!

シームレスインナーパンツ ロング丈のご購入はコチラ!!!

【クーポンコード】shoji-jr【使用期限】2025年12月31日


しょーじJr.しょーじJr.

しょーじJr.

元ランニング・トレラン用品店の店長。持病を治すため食生活を改め、好きが高じて自然食品店での仕事も経験。今はランニングトレーナー業やランニング系のライターをしつつ、林業方面にも進もうかと模索中。一応フルマラソンサブ3、トレラン大会では大体上位5~10%以内くらいで走ってます。人体実験を基にパフォーマンスアップや健康についてのあれこれをいつも考えてる人です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP